グループホーム絆(きずな)
弊社は訪問看護ステーションの他に、障害福祉サービス事業としてグループホーム絆(きずな)を運営しております。
障がい者グループホーム(共同生活援助)とは、地域社会でそれぞれがひとりの住民として自主的・主体的に生活が送れるように身の回りの支援を行います。共同生活を自立への足がかりとして、日常生活の援助および相談・援助等を受けられる障害福祉サービスです。
【きずな外観】![]() |
【居室】![]() |
【共有スペース】![]() |
【キッチン】![]() |
グループホーム絆Uがオープンしました!只今入居者募集中!定員9名(住所:旭川市神居4条18丁目3-4)
【きずなU外観】![]() |
【居室】![]() |
【共有スペース】![]() |
【お風呂】![]() |
施設概要
- 居室8室
- 食堂1室
- トイレ1階・2階に各1
- 浴室1階・2階に各1
- リビング兼事務室
サービス対象者
障害のある方(身体障害のある方は、65歳未満の方又は65歳に達する日の前日までに.障害福祉サービス若しくはこれに準ずるものを利用したことがある方に限る)
このような方、是非一度ご相談下さい!
- 地域社会で自立した生活を目指したい
- 孤立を防ぎ、生活への不安の軽減をしたい
- 身体、精神状態の安定した暮らしがしたい
サービス内容
共同生活を営む住居において、主に夜間に相談、入浴、排泄または食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。
- 共同生活援助計画の作成
- 日常生活、社会生活上の相談対応
- 健康管理、服薬管理
- 就労先や関係機関との連絡
- 食事の提供、家事支援
- その他の日常生活上の支援
利用料金
家賃(月額) | 28,000円 |
---|---|
食費(食数に応じて) | 朝食400円、昼食500円、夕食500円 |
光熱費(月額) 注:家電製品持込は別途電気代請求 | 5月〜9月/10,000円 10月〜4月/20,000円 |
サービス利用料 | 障害支援区分による |
ご利用までの流れ
お問い合わせ/見学
施設の詳細についてご説明と見学をしていただきます。
面談
ご家族同席のもと、担当スタッフがご本人と面談いたします。
契約/入居
当施設の内容をご了解され同意いただき利用契約書を交わし、お引越し完了後入居となります。
1日の流れ(例)
- 7:00 起床・朝食
- 8:00 外出準備、通勤、通所
- 16:00 帰宅
- 18:00 夕食
- 19:00 入浴、洗濯、自由時間
- 22:00 就寝
アクセス
共同生活援助グループホーム絆(きずな)
〒070-8014
旭川市神居4条17丁目2番8号
電話 090-9433-3031
FAX (0166)74-3021
交通機関(道北バス)
神居2条18丁目バス停(徒歩4分)
神居4条17丁目バス停(徒歩3分)
周辺店舗・公共施設
- ツルハドラッグ神居東店(徒歩4分)
- ローソン(徒歩10分)
- セブンイレブン(徒歩11分)
- 神居東郵便局(徒歩13分)
- ほっともっと(徒歩10分)
グループホーム絆/会社概要
会社名 | ミルフィーユ合同会社 |
事業所名 |
共同生活支援グループホーム絆(きずな) |
事業開始日 | 2020年11月01日 |
住所 |
〒070-8014 |
電話 / FAX | 090-9433-3031/(0166)74-3021(本社) |
管理者 |
石川 達也 |
サービス管理責任者 | 千葉 賢一 |
スタッフ人数 | 6名 |